お正月のお雑煮はもちろん
きなこ、あんこ、大根おろし、納豆、ごま、磯辺巻き・・・・
いろんな食べ方がある、お餅。
息子はシンプルにしょうゆだけ絡めたものが好き。
でもワタシにはそれだけじゃ飽きる。
韓国のお餅のトックみたいに使ってみたりした。
餅を1センチぐらいに切ってたっぷりのねぎ、にら、とコチュジャンと
プルコギのたれで炒めてみた。なかなかいい味に。
豚キムチなんかに入れてもボリュームが出ていいのかも。
もうひとつは黒蜜ときなこでくずもち風に。
一口大に切った餅をお湯でやわらかくして黒蜜ときなこをかける。
このために黒砂糖とはちみつで自家製黒蜜も作っちゃたりして。
黒豆をたくさん煮たので黒豆で蜜豆を食べる予定でもあるしなぁと。
それにバニラアイスに黒蜜ときなこの組み合わせもとてもおいしいのです。
いつもとは一味違うお餅の食べ方もたまにはいいのかも。
でも最終的にはいつもの磯部巻きに落ち着きそうだけれど。
お餅を薄く切って干して揚げもちにもしてあげる約束を息子にしてしまったし・・
送ってくれたお餅・・・正月前に無くなりそう・・・(^^;
きなこ、あんこ、大根おろし、納豆、ごま、磯辺巻き・・・・
いろんな食べ方がある、お餅。
息子はシンプルにしょうゆだけ絡めたものが好き。
でもワタシにはそれだけじゃ飽きる。
韓国のお餅のトックみたいに使ってみたりした。
餅を1センチぐらいに切ってたっぷりのねぎ、にら、とコチュジャンと
プルコギのたれで炒めてみた。なかなかいい味に。
豚キムチなんかに入れてもボリュームが出ていいのかも。
もうひとつは黒蜜ときなこでくずもち風に。
一口大に切った餅をお湯でやわらかくして黒蜜ときなこをかける。
このために黒砂糖とはちみつで自家製黒蜜も作っちゃたりして。
黒豆をたくさん煮たので黒豆で蜜豆を食べる予定でもあるしなぁと。
それにバニラアイスに黒蜜ときなこの組み合わせもとてもおいしいのです。
いつもとは一味違うお餅の食べ方もたまにはいいのかも。
でも最終的にはいつもの磯部巻きに落ち着きそうだけれど。
お餅を薄く切って干して揚げもちにもしてあげる約束を息子にしてしまったし・・
送ってくれたお餅・・・正月前に無くなりそう・・・(^^;
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。