人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の梅仕事

この頃に仕込んだ梅干。
そろそろ食べ頃です。
土用干も終われば食べることができますが
塩が馴染んで落ち着くのは半年後ぐらいから。
年を越して大寒を過ぎた頃からと決めています。

冬の梅仕事_f0014391_19085152.jpg

ちょうどこの時期から、うちの梅干番長である
息子の野球部が試合のシーズンになります。
冬の間は試合が禁止されていてもっぱら体力作りになるので
お弁当を作る機会もなくなります。
試合が始まると毎週のようにお弁当やおにぎりを持参するので
梅干しの消費もアップします。
それも今年限りで来年からは毎日お弁当持参なので
もっと梅干しを仕込まねば。
結局去年は最初は2kgだったのが後から追加して
合計7kgを仕込んでいました。
保存はこの大きなガラス瓶ですが、少量ずつ別の陶器の壺に移して
あまり触れないようにしています。

冬の梅仕事_f0014391_19083920.jpg

 そして、ここのところ梅干以外で毎年仕込むのが
この梅甘酢。やはりこちらもこの時期から解禁。
ガラス瓶から使い易いように瓶を差し替え、実を取り出します。
実の方は、カラカラになってしまってるのですが
鶏の手羽やさんまを煮る時に入れるので捨てずに再利用。
シロップで煮て甘露煮にすることもあります。

梅甘酢は梅干を作るときにできる副産物の梅酢と合わせて
寿司酢にしたり、酢の物に使ったり、チキン南蛮の甘酢も
この梅甘酢を使っています。


 
冬の梅仕事_f0014391_19090624.jpg

味噌を仕込むのも大寒の頃ですが
雑菌が繁殖しにくいからという理由だそう。
大寒の頃にする梅仕事はそんな理由もあります。

お向かいの家の梅の花は今が満開。
春はもうすぐ。


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ
にほんブログ村


by Himawari_August8 | 2015-03-03 20:12 | Season

毎日の中の小さな幸せ


by himawari
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31