
すでに母の日から二日も過ぎてますが
私がもらったカーネーション。
息子から・・ではなく甥と姪から。
「お母さんありがとうのカードしかなかった
おばちゃんありがとうっていうのは無かったんだよ、ごめんね。」ですって。
なんて可愛い甥と姪なんでしょう。
おばちゃん、ママに内緒でジュースいっぱい買っとくから!(笑)
肝心の息子は姪たちにもらった事を告げると
一瞬やばい・・って顔をしましたが
「あ、母の日だった?」という一言のみ。
中学生に期待なんかしてませんでしたが
・・・なんだかねぇ・・・。
ママは白い花が好きなんだよねって言って
小さな鉢植えの白い花を手渡してくれた日が
遠い遠い遥か昔のような気がしました。(笑)
にほんブログ村
母の日は実家で母の日のお食事会。
自分の誕生日であっても作ると言って聞かない母ですが
今年の母の日は私が用意した料理で。
妹は料理はお姉ちゃんに任せると言って
本職のハウスキーピングの技を生かして
実家のキッチンをピカピカに磨き上げてました。

料理は母の好物のものばかりを。
昔から、「お姉ちゃんのドリア」と呼んでくれてる
私の作るドリア。
スープ煮した筍と生ハムのドリア。

串焼き。
豚バラのシソ巻きと玉ねぎを挟む室蘭風焼き鳥。

母の好物ばかりでは父が拗ねるかもしれないので(笑)
父の好きな中華も一品。
肉団子と野菜の黒酢あん

サーモンのカルパッチョ。
トマトとのせたら色合わせがイマイチでした。

冷しゃぶのサラダ。
写真ではかけてないのですが
作ったごまダレがあるのですが
それに意外なものを加えたら
ぐっとコクがまして美味しかった。
近いうちにアップしますね。
妹と分担しながら家事をしていて
その昔、母に渡したお手伝い券を思いだしました。
肩たたき10回分とかおふろ掃除券だったなぁ。
「お掃除任せて券」とか「夕飯全部お任せ券」を
今の母に渡してみたら面白いかも。
いつもは不在がちの息子もこの日は同席できて
孫たちと囲む食事が何より楽しみな母には
一番のプレゼントになったかもしれません。